キッズモデルにスカウトされた!まっとうなスカウトと悪質スカウトを見分ける7つの方法

キッズモデルにスカウトされた!まっとうなスカウトと悪質スカウトを見分ける7つの方法

「キッズモデルになりませんか?」
繁華街やテーマパークを歩いていたらスカウトに声をかけられることがあります。
突然の話で舞い上がってしまいますよね。自分の子供が選ばれてスカウトされるわけですから。
でも、そんな時は落ち着いて対応していただきたいと思います。全てのスカウトが信頼できる、という訳ではありません。

まっとうなスカウトと悪質スカウトを見分ける7つの方法

事務所所属のキッズモデルになるには

  • 自ら事務所へ応募する
  • スカウトを受ける

大まかにわけてこの2つがあります。

スカウトは芸能の世界で昔からある方法です。
芸能事務所のスタッフが街でこれと思った子を見つけて声をかけます。
スカウトは原宿や表参道など有名な場所で行われるだけでなく、公園やファミレスなど生活の場でも行われます。
実際、芸能界で活躍しているタレントでも、スカウトがきっかけで芸能界入りした人も多くいます。

どこで声をかけられるかわからないスカウトは大きなチャンスです。
その半面、怪しいぼったくり悪質業者も存在します。この記事ではまずキッズモデル事務所にスカウトされたら見て欲しいポイントを全部で7点挙げたいと思います。

キッズモデルにスカウトされた時点で見て欲しいポイント

キッズモデルにスカウトされた時点で見て欲しいポイント

  • オフィスに案内してもらえない。事務所の場所が確認できない
  • 連絡先の電話番号は携帯のみ
  • 契約書、説明書、といった書類がいっさい無い
  • いい話しかしない
  • 特別感をだして即決をせまる

まずこの5点を見ていただきたいです。1つでも当てはまれば即断わりましょう。下で詳しく説明します。

オフィスに案内してもらえない。事務所の場所が確認できない

しっかりした事務所だと、まず名刺など自分の身元や所在を明らかにします。名刺もなにもなく、近くの喫茶店などの簡易的な場所で話を進めようとしたらその場で断りましょう。

ほぼ間違いなく悪質業者です。

連絡先の電話番号は携帯のみ

名刺を貰った場合でも、携帯電話の番号のみで固定電話の番号がない場合もその場で断ってもいいかと思います。

事務所を運営していて固定電話がないと、実際の仕事の際に信用が得られません。事務所登録しても仕事がない可能性が高いので、悪質業者でなかったとしても断っておいたほうがいいですね。

契約書、説明書、といった書類がいっさい無い

いわゆる口約束のみの話です。自分のキッズモデル事務所を紹介するパンフレットがない、契約書の話がなく口約束で話が進んでいく。書面関係は気を付けていただきたい点です。特に契約書はおろそかにするとお金や仕事内容の面で後々大変な事になりますので特に注意しましょう。

いい話しかしない

芸能の世界は一件華やかで素敵な世界に見えますが、当然大変な事も数多くあります。話を聞いてみるといい話しかしない。この時点で一度気持ちを落ち着けて冷静に考えてみましょう。悪質業者と見抜くのは難しくないと思います。

特別感をだして即決をせまる

スカウトされたという親御さんの高揚感を利用した手段です。実際にスカウトされて特別感たっぷりの話をされるとついその気になってしまうかもしれません。
そんな時こそ、先に挙げた4点に照らし合わせて冷静な判断を行っていただきたいと思います。

話が進んでいる段階でも見ておきたいポイント2点

  • お金がかかる話が多い
  • 先輩所属モデルが分からない

初期段階の話を進めて、次の段階への過程でも判断のポイントはあります。
おかしな点が見られた時点で話を進めるのをやめましょう。

お金がかかる話が多い

大手と呼ばれるキッズモデル事務所でも登録にはそれなりのお金はかかります。
それと比べて明らかにお金がかかると感じた場合、その費用についてしっかり質問しましょう。返答しだいで断るのも手です
不自然な程お金の話が多い場合、特に後から後から聞いてなかった分のお金がかかってくる場合は要注意です。

先輩所属モデルが分からない

事務所の存在の項目に関連しますが、事務所の場所が明らかになっても先輩所属モデルが分からない場合も要注意です。仕事の質が問われます。正常に運営していればどんな細かい仕事でも実績はあるはずですが、それがない場合は仕事そのものが怪しい可能性が高いです。
キッズモデル事務所は「登録」と「所属」という段階を設けているところもあり、すべての登録・所属モデルがウェブサイトやカタログに公開されている訳ではありません。
しかし、スカウトされ所属しようかという段階で先輩すら公開できないというのは怪しいと判断できますので、必ず確認しましょう。

キッズモデルの場合は正しいスカウトを見分けるのが難しい

7点の悪質業者を見分けるポイントを挙げました。

キッズモデルスカウトの場合は小規模運営をしている事務所も多くあり、まっとうなスカウトなのか見分けるのが難しいのが現状です。

先に挙げた7点で怪しいと思われる場合でも、健全な運営をしている事務所も存在します。

そのような理由から、キッズモデル活動を考えている親御さんはスカウトを狙わず、自分で応募されて見る事をオススメします。

以下、大手で実績も多数ある安心できる事務所です。

テアトルアカデミー

テアトルアカデミーは、ベビー~キッズ専門の事務所というイメージが強いですが、現在では大人やシニアなど全世代の俳優やモデル、アーティストが所属しています。
全国10か所に事務所とスクールがあり、地方在住のまま活動できるのも大きな魅力です。

おすすめの事務所 所属人数 案件の量 拠点の数
テアトルアカデミー 10
  • 老舗の芸能事務所です
  • 創業40年 月間平均出演数1500人
  • 有名子役・モデルも多く、地方でもレッスンや事務所あり

詳細を見る

キャストネット

入会オーディションなしの登録制事務所です。
マネージャーが活動をサポートし、仕事内容も選択できるなど自由度が高いのが魅力です。

おすすめの事務所 所属人数 案件の量 拠点の数
キャストネット 1
  • 登録制の芸能事務所です
  • 所属費用が比較的安く、オーディションなしで誰でも登録可能
  • 手持ちの写真で登録可
  • レッスンなし

詳細を見る

どちらも活動実績も多数あり、サポート体制も万全な大手事務所です。
健全な事務所選びは実際に活動するお子さんのためでもあります。

悪質業者に騙されることのないよう、親御さんでしっかり判断していただきたいと思います。